お客様が名前を覚えて
お礼を言ってくれるとすごく嬉しいです
所属稲毛線(平和交通)
入社年次2005年4月1日

担当路線を教えて下さい。
平和交通の稲毛線を担当しています。
趣味は何ですか?
写真撮影かな?飛行機の写真撮るのが面白くて。
へぇー!!そうなんですね!!結構撮りに行かれるんですか?
最近はちょっと休んでますけどね(笑)
バスの乗務員になろうと思ったきっかけと、平和交通を選んだ理由を
教えて下さい。
バスの乗務員になったのは、人命を直接お預かりするやりがいのある、
使命感のある仕事だと思ったからです。
平和交通を選んだきっかけは、お客様の企業に対するイメージが良い会社
だったという印象があったのと、あとは、千葉県で自分が慣れ親しんだ
前乗り前払いのバスを運行している会社だったからですかね。
使命感のある仕事だと思ったからです。
平和交通を選んだきっかけは、お客様の企業に対するイメージが良い会社
だったという印象があったのと、あとは、千葉県で自分が慣れ親しんだ
前乗り前払いのバスを運行している会社だったからですかね。
平和交通の好きなところを教えて下さい。
人の温かさを感じられる所。みんな温かくて優しい人達ばっかり!人間臭くて良いよね。みんなね。
仕事をしていて嬉しかった事を教えて下さい。
お客様からありがとうって言ってもらえたりだとか、あとは名前を言ってお礼を言ってくれる人とかもいたりして。
覚えて下さってるんですね!!
そうですね。「○○さんいつもありがとう!」みたいに名前も言われると、すごく嬉しくなっちゃうよね。
あんまり褒められるのも馴染まない職業かもしれないけど、褒められると良い仕事をしたのかなーって思ったり
しますね。
あんまり褒められるのも馴染まない職業かもしれないけど、褒められると良い仕事をしたのかなーって思ったり
しますね。
仕事をしていてやりがいを感じるのはどんな時ですか?
やっぱりこういう仕事だから安全・快適・迅速でスムーズな運行をお客様に提供出来たと実感した時と、それで
お客様から「ありがとう」ってお言葉をいただいた時に、あぁ、この仕事やってて良かったなって思いますね。
お客様から「ありがとう」ってお言葉をいただいた時に、あぁ、この仕事やってて良かったなって思いますね。
運転していて気を使っているのはどんな所ですか?
危ないとか、怖いとかを思わせないのは当然なんだけど、気が付いたら目的地に着いているというか、あんまり
印象に残さず、さりげなく安心して乗っていただけるように心がけています。
印象に残さず、さりげなく安心して乗っていただけるように心がけています。
なるほど・・・深いですね・・・
最初のうちはやっぱりね、優しいとか丁寧とかっていう印象をもらうことを心がけていたけど、駅に行くまでの
やりとりの中でそこまで印象に残るより、お客様の一日の中の一部として、一日が自然に進むようなお手伝いが
出来ればと思いますね。
やりとりの中でそこまで印象に残るより、お客様の一日の中の一部として、一日が自然に進むようなお手伝いが
出来ればと思いますね。

では、最後にこのサイトを見てくれている方に一言お願いします!
考えようによっては割に合わない仕事かもしれないけれど、
自分自身の使命感とかやりがいとかっていうのを突き詰めていくと、
意外と面白い仕事だと思います。
是非ともお客様の一日を無事に、快適に過ごすお手伝いをするために、
自分たちが必要な存在であることを自覚して、
日々の運行を積み重ねていけるような
使命感を持った人が入社していただけたら嬉しいと思います。
自分自身の使命感とかやりがいとかっていうのを突き詰めていくと、
意外と面白い仕事だと思います。
是非ともお客様の一日を無事に、快適に過ごすお手伝いをするために、
自分たちが必要な存在であることを自覚して、
日々の運行を積み重ねていけるような
使命感を持った人が入社していただけたら嬉しいと思います。